技術メモ

2021年7月 技術メモ

GPU使用時の時間計測はtorch.cuda.synchronize()を呼んで同期させる。基本的な事だけどこれトップカンファ採択論文でもコードみるとやってないことが多々あるので注意したほうが良い。そういう例に当たってから論文中の実行時間も基本懐疑的に見てる。https:…

2021年6月 技術メモ

[Pytorch]行列(テンソル)の積を楽にするeinsumの活用 https://t.co/aQwlsv5HLk #Qiita— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2021年6月30日 Unfold関数について https://t.co/dKLYW7vbem #Qiita— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2021年6月29日 MERL BRDFデータベ…

2021年5月 技術メモ

nvidia-smiでのCUDAのバージョンが、dockerコンテナのバージョンじゃなくホスト側のバージョンが表示されてしまうのはバグではなく仕様なのか。https://t.co/43dsu26JNq— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2021年5月24日 "コンテナ内のユーザがホストの一般ユ…

2021年4月 技術メモ

https接続でpushしたときのRPC failedエラーの対処法 https://t.co/TghtloLOLq— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2021年4月21日 Docker Ubuntu18.04でtzdataをinstallするときにtimezoneの選択をしないでinstallする https://t.co/PhHM6hb4J1— Teppei Kurita …

2021年3月 技術メモ

これの著者さんのgithubがdenoiserでトップカンファやらジャーナルやらに採択されているもの含め良い感じでまとまっていたので、ピックアップして使えそうです。https://t.co/QHlmoyDZRf https://t.co/TXj1oVuay9— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2021年3月1…

2021年2月 技術メモ

opencvとskimage.metricsのPSNR、Defaultの正規化パラメータRがopencvは8bit(255)なのに対して、skimageは入力arrayの精度に応じるので注意が必要。— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2021年2月15日 非等方性BRDF。 pic.twitter.com/MZfLF1veN7— Teppei Kurit…

2021年1月 技術メモ

コードもあって勉強になった。正規分布間のKLダイバージェンス https://t.co/6hoFO2E0jH #Qiita— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2021年1月25日 これ便利。githubやnoteでもTeXの数式を書くぜ - 学習する天然ニューラルネット https://t.co/iiuyzgwlV9— Tepp…

2020年11月 技術メモ

最近のDLベースのInverse Renderingの論文をまとめた(光源推定、Intrinsics分離)https://t.co/QkHocpVBD3— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2020年11月30日 ソニー「αアカデミー」のカメラ講座がオンラインで無料公開 - デジカメ Watch https://t.co/mVQedr…

2020年10月 技術メモ

5つの異なるデータセットで8つのNASの性能を評価するコード。https://t.co/jYPOdk6m3o— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2020年10月20日 最近地味に感心したこと。 pic.twitter.com/DqnINNqAeL— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2020年10月19日 近年の単眼Dept…

2020年9月 技術メモ

やっかいな式の非線形関数近似が一瞬で出来た、ありがたい。。Pythonで非線形関数モデリング https://t.co/r06QTmfNFt #Qiita— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2020年9月28日 逆にアルゴリズム開発とかでswitch文書くとき、下手に気を使ってdefault書いたせ…

2020年8月 技術メモ

1000000000(10億)FPSで絶縁破壊を捉えた映像。https://t.co/Tyjgi9QGIv— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2020年8月23日 0.004~0.009ルクスでも視認性の高いRGB画像が取得可能。Image Sensors World: Dahua Cameras with Sony Starvis Sensors Provide Co...…

2020年7月 技術メモ

PyTorch1.6、これが気になるNew profiling tools providing tensor-level memory consumption information;https://t.co/GcBzKyM03X— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2020年7月31日 これ滅茶苦茶わかりやすいな。最近のイケてる(CIS, SPAD, Quanta)イメー…

2020年6月 技術メモ

torch.kthvalueはnumpyのpercentile的にTensor中の上位数%の値を抽出したい場合に使えて便利。https://t.co/w64lB920bU— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2020年6月27日 放射束は単位時間あたりの特定領域を通過するフォトン数のことだが、基本的なシーンは光…

NNインバースレンダリング系サーベイ(環境照明・Intrinsic・データセット)

NN環境照明推定 Deep Outdoor Illumination Estimation (CVPR2017) Adobe 屋外 使用データセット:Sun360 Dataset 論文概要:https://github.com/tkuri/papers/issues/107 Learning to Predict Indoor Illumination from a Single Image (SIGGRAPH ASIA 2017…

Colabライブラリバージョン (20200523)

最新版以外のライブラリ Package Version Latest Type ------------------------ ------------ ----------- ----- albumentations 0.1.12 0.4.5 sdist beautifulsoup4 4.6.3 4.9.1 wheel bokeh 1.4.0 2.0.2 sdist boto3 1.13.13 1.13.16 wheel botocore 1.16…

2020年5月 技術メモ

sRGB迷子になってたところに良い記事が。ガンマ補正のうんちく https://t.co/vbP66RoriC #Qiita— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2020年6月1日 知らないことが多くて勉強になった。意外と奥が深い、HDFの世界(Python・h5py入門) https://t.co/yLaZKZ9Wla #…

2020年4月 技術メモ

なるほど。自分が買おうとしている色温度4000KのLEDが12Wで、5000KのLEDが15Wなので、これは明るさじゃなくてそのまま消費電力を表しているということで素直に解釈して良さそうということがわかりました。ありがとうございます!— Teppei Kurita (@kuritatep…

2020年3月 技術メモ

Mitsuba2の微分可能レンダリングの原理・アプリケーションとサンプルコードを動かすまでを書きました。次は偏光レンダリングの話を書く予定です。最新物理ベースレンダラー Mitsuba2を触ってみる (3) 微分可能レンダリング編 https://t.co/T0mNsiIgR6— Teppe…

2020年2月 技術メモ

母さん…僕サブピクセルのずれも許さずにはじめての鳥瞰図変換できたよ…。やはりこういう基本アルゴリズムをやるときは真値が得られるCGで練習するのが絶対正義ですね…。あとは補間とか面白い課題が残ってる、CNN使っても良いなー。 pic.twitter.com/M6H642ib…

2020年1月 技術メモ

PyTorchの便利な学習済みモデルたち。https://t.co/GJ442pEvG7pip install pretrainedmodels#Qiitaに書くまでもないメモ— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2020年1月31日 書きました。PyTorch1.4での新機能 Schedulerのchainingを試す https://t.co/5B57RZcDS…

2019年12月 技術メモ

微分対象のパラメータをnn.Parameterで宣言するのを忘れて、見事にモデルに保存されていない#PyTorchあるある— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2020年1月1日 たまにJupyter Notebookが、ずっとRunしているように見せて、実は何も受け付けてないゾンビ状態に…

2019年11月 技術メモ

「残差物理学」のメモ。物理学×深層学習。掴んで投げる、全自動学習型投擲ロボット https://t.co/h7LXHEmwPV— Teppei Kurita (@kuritateppei) 2019年11月30日 今まで雰囲気でオレオレNet最適化して「なんでこうしたの?」と言われて「だってResNetやUnetもご…

Computer Vision / Computer Graphics / Computational Photography / Machine Learning / CMOS Image Sensor